冬のアジ釣りには、チョットコツがあります。
もちろん時と場合にもよりますが、基本的にはこうだよねって事があります。
この基本を押さえた上で、状況によってチョットずつ変更を加えてみて、いかに早くその日のパターンを掴むかが勝負の分かれ目ですよ。
ソコんところを動画内で少々説明しながら釣っておりますので、是非覗いてみて下さい。
【竿】
ダイワ(DAIWA) 磯/防波堤 LBT C(リバティクラブ) 磯風 3号−53
【リール】
ダイワ(DAIWA) スピニングリール 18 レガリス LT (2018モデル)4000DーC
【ダイワ(DAIWA) スピニングリール 23レガリス LT 1000S~6000D-H 各種 (2023年モデル)
【クーラー】
ダイワ(DAIWA) クーラーボックス ライトトランクα 32リットル 発泡ウレタン
【サビキ仕掛】
HAYABUSA これ1番 ピンクスキン5号
HAYABUSAこれ1番 白スキン5号
【アミエビ】
【魔法の粉】
アジジャンボ
アミパワーグレ
【下カゴ】
第一精工 プラカゴ中
【クーラー竿受け】
第一精工 ロッドホルダー 竿受け 受三郎
【アミエビ用容器】
【クーラー内のバッカン】
ダイワ スノコバッカン
プロマリン角バッカン
【針はずし】
ヤマシタ(YAMASHITA) はずしっこ3
【魚掴み】
これのMサイズ
第一精工フィッシュグリップ
【足につけ